【花粉症徹底ガイド】花粉症対策で部屋干しの臭い対策について

花粉が気になる季節、洗濯物は外干しではなく「部屋干し」が良いと言うのは鉄則ではあります。

 

どうしても外に干したいと言う方は、花粉情報を確認し花粉の飛散が少ない日や、花粉が少ない時間帯を狙ってと言う方もあるでしょう。

 

もし外干しをするなら「洗濯物保護カバー」を使用する手もありますが、やっぱり部屋干しの頻度が増えてしまうのは仕方ありません。

 

そこで気になるのがニオイです。 この部屋干しのニオイ対策は考えてみる必要がありそうです。

 

洗濯物の花粉症対策

【今話題の花粉&コロナ対策】

 

ノンアルコールミストで、花粉対策除菌ウイルス脱臭そして新型コロナ対策で話題の次亜塩素酸酸水溶液ZiACO(ジアコ)は、ドライミスト噴霧器によって空間へ放出する自宅で手放せない人気商品。

 

※噴霧器は無料レンタルOK!新型コロナウイルスの影響で非常事態宣言の頃は品薄状態となりました。気になる方は早めに注文しておきましょう。

 

⇒ZiACO(ジアコ)公式サイト

 

部屋干しのニオイの原因は何?

 

洗濯後の衣類に発生する生乾きの雑巾のような悪臭ってありますよね。着用した時に鼻に感じるあの嫌な臭いです。

 

汗をかいたら臭いが強くなるようなストレスの素。

 

あれは大手洗剤メーカー花王の調べでは「モラクセラ菌」と言われる微生物が洗濯後も衣類に残っていることが原因であると発表されました。

 


洗濯で全ての「汚れ」と「菌」まで落とせるわけではない


もちろん、洗濯すれば衣類はキレイになるものです。

 

それを目的にしているわけですから当然のことですが、どんなに優れた洗濯機を使っても、どんなに優れた洗剤を使ったとしても、汚れの度合いは様々です。

 

常に完璧に「汚れ」や「菌」が落ちるなんて事はありえません

仮に汚れが残っていても、外干しは紫外線の殺菌作用で菌が抑制されるといったメリットがあります。

 

しかし室内干しになると逆に雑菌が繁殖しやすい環境になってしまっている場合があるのです。

 

では、具体的にどうすればいいの?

洗濯をしたのに悪臭を感じると言う場合に有効的なものと言えば除菌効果の高い酸素系漂白剤を使うことです。

 

例えば「ワイドハイター EXパワー」などは最も一般的で既に持っていると言う方の方が多いのではないでしょうか。

 

洗濯時に適量を使用することで臭いは大幅に改善されるはずですのでおすすめです。

 

部屋干しにした場合のニオイ対策は、殺菌を以下に抑えるかが大きなポイントになります。

 

酸素系漂白剤を使用することで改善は期待できますが、節約を意識して洗剤の使用量を減らしていたり、普通の洗濯では落ち切れない強い汚れやシミが残っている場合は効果は半減してしまいます。

 

この点は再確認して下さいね。


また、大切な事として洗濯層の掃除をきちんと定期的にすることです。ココを見逃してしまっているケースが多いので要注意です。 これは極めて重要です。「洗濯槽カビおちーる」はおすすめですよ。

 

ドライマークの意味は?
家庭で簡単に出来るしみ抜き方法